河口湖バス釣りガイドに学ぶ、春のベイトフィッシュ行動学

ワカサギの接岸を考える

ビッグフィッシュにこだわり、ビッグスプーンなどに代表される、ヘビーでパワフルなゲーム展開が冴え渡る。。
ノリーズプロスタッフにして、河口湖でバス釣りガイドサービス、『タカヒロ足立 河口湖 Guide』 を営むのは、足立貴洋氏。

そんな氏が、あるひとつの、とても簡単なツイートをした。4月7日のこと。

「知れば知るほど面白くなるワカサギの生態。潮回りサイクルと、日中、深夜のワカサギの動きを読めば、おのずと、翌日のワカサギのレンジや、ワカアフターとかが分かる気がする。」

これが、河口湖湖畔のシャーローエリアの写真(上)と共に添えられた、文章。。

とても簡単。だけど、とてもソソられると思いませんか?
バス釣りで、いい思いをするためには、絶対に参考になる。もしかしたら、湖のトラウトにだって応用が利きそうだ。
もう少しだけでも、突っ込んで聞いてみたい。。で、突撃取材とあいなったワケです。

河口湖のワカサギ行動学

河口湖は 1969 年~1982 年には年間平均、35tものワカサギ生産量を誇っていて、流入河川である奥川や寺川では、かなり大量のワカサギの遡上が見られたし、湧水のある湖底でも産卵が確認されたという。以降、なぜか不漁続きとなっていて、現在では、そのの数自体、カナリ減っている様だ。

とは言え、ワカサギは、シラウオや、モロコとならび、バスにとっては貴重なタンパク源。
アングラーが注目するに十分あたいするベイトフィッシュであることに変わりはない。

河口湖の場合、水温4~5℃位で、ワカサギの産卵が始まると言われているそうだ。
早い個体は2月末~3月頭、この位のタイミングから産卵行動に入る。具体的には、川を上って行く、というコト。
それから、流入河川周辺の砂礫の浜でも、同様に産卵行動が見られる。
同湖の場合だと代表的な流入河川は、奥川や寺川、西川などとなるか。。
通常、枯れ川となっていて、大雨後だけに、チョロチョロ入る、ハワイ周辺、砂礫のシャーローとかにも、ワカサギが集まったりする?なんて考えも、これまたチョロチョロと、頭の中に湧いてくる。

4月8日現在の水温は10~12℃とのことだから、既に産卵のピークは過ぎているカモしれないが、当然ながら、産卵の群れには、第一陣トカ、二陣とかアル。
だから、今の河口湖のワカサギに関して言えば、全てのワカサギが、アフタースポーンか?と言えば、そうでもない。これから。という個体もいる。そんなイメージの時節柄だ。

減水とかの影響には大きなものがあるし、一概には言えないカモ。と言う前提ではあるが、大潮の前日、中潮くらいのタイミングで、インレットのサンドバーあたりに集まりだしたワカサギ達は、夕~夜になると、河川への遡上を開始する様だ。で、やはり、砂礫のエリアで産卵。
(但し、産卵ピーク時には、潮の影響があまり関係なくなったり、日中でも河川を上るケースがあるみたいです。)

産卵後はと言えば、元気に川を下り、既に大潮には湖の3~5mくらいのエリアへ戻っていくヤツと、
何だかピクピクしちゃって、川面を流されていくヤツがいるらしい。

ワカサギはバスにとって重要なベイトフィッシュ
▲ ワカサギは、バスにとって重要なベイトフィッシュ。(注:写真は河口湖のものではありません)

バス釣りへの応用学

この、ピクピク君が水面に浮いていれば、僕らアングラーは、トップウォーターの釣りが成立?なんて、もう、絶対に興奮してしまう。
ところが、ここに1つ問題がある。
カワウやシラサギの存在。実際、コイツら、増えている。だから、我々人間様が、ピクピク君発見!となる前に、大体、喰われてしまう。
だから、直接、弱ったワカサギを探すよりは、これらの鳥が岸辺にいないかどうか?を見つけるのが良い。

それから、チョット凄いコトを伺った。
明け方の河川絡みの浜などで、水面に、バスケットボール大くらいの、アブクのかたまりの様なモノを見つけることはないか。。?

縁どりが、茶色っぽい、そんなアブク。。
もし見つけたら、「あァ、昨晩あたり、ここいらで、産卵があったんだナ!」と考えても良いカモ。とのこと。
何と、ワカサギのヌメリや体液が、アブクの原因。と言う。定かではナイ。でも、昔からそう言われているのだそうだ。釣り人の経験則か。。?

さて、ここでもう一度。

「知れば知るほど面白くなるワカサギの生態。潮回りサイクルと、日中、深夜のワカサギの動きを読めば、おのずと、翌日のワカサギのレンジや、ワカアフターとかが分かる気がする。」

少しだけ理解が深まったのではないでしょうか。。?
産卵絡みのエリアには、産卵後も元気な個体と、ピクピク君。そして、これから産卵しようと集まる個体など色々なタイプのワカサギの集結が考えられますね。

河口湖のワカサギのアベレージサイズは、結構デカくて、13~15cm位はあるらしい。
ノリーズのタダマキや、O.S.Pのルドラ。トップウォーターなら。。 なんて、色々なイメージが、チョロチョロどころか、ドバーっと、頭の中に湧いてくる。

ホント、知れば知るほど。です。
もっと、もっと、教えていただきたくなります。

タカヒロ足立 河口湖 Guide はこちら>>

(ア)

関連記事:
7月、8月の河口湖!タカヒロ足立が教える、夏休みバス釣り作戦。
河口湖の春バスを、2015年進化系メタルバイブで狙う!

関連記事

ページ上部へ戻る