雷魚釣りのルアーについて [うどん県発 雷魚新聞vol.6]

雷魚のルアー釣り

雷魚釣りのルアーについて

 

一言にルアーと言っても、多種多様。
ペンシル、ミノー、クランク、スピナーベイト、ビッグベイト等々。
中でも夏のこの時期、雷魚釣りで大活躍するのがフロッグ。
フロッグと言うルアーについて能書きを垂れてみたい。

 

フロッグについて

フロッグは中空構造で、フックがボディに沿って、セットされてるんで、フック剥き出しの他のルアーに比べると、格段にカバーの回避性能が優れてる。

ただカバー回避性能が高いが故に、他のルアーに比べるとフッキング性能が落ちる。
これは、如何しようにも無いトコロ。

雷魚用フロッグ

でも雷魚ゲームで、いわゆるカバーゲームをやるには、欠かす事のできないルアーです。

 

フロッグの魅力

大体が、フロッグは浮くんで(フローティング)、カバーとか水面でのアタリやバイトが目で見る事ができる、何と言ってもこれが一番の魅力ですね。

後は、色々なタイプや形状、カラーリングが有るので、フロッグを集めるのも結構楽しいんです。

 

フロッグの構造

ご紹介のフロッグですが、まず皮。まー、本体です。 が、有って、   

フロッグの改造

 

その中を通す様に、アイとフックの接続部分が有り、大体ここに、ウェイトを架装したりします。

フロッグのシンカー

 

で、皮からフックを出すためのフックホール部分を接着剤(シーラー)で、塞いで完成みたいな感じで使ってます。

フロッグのブレード
▲ フックホールの上の方には、小さな水抜き穴を開けてます!

中空構造なんで、魚が喰らい付くと皮(本体)が潰れて、フックが剥き出しとなり、魚の口ん中にフッキングする。と、まあ、こんな塩梅。

 

フロッグの調整

フロッグの調整、これこそが大変で面倒くさい。更にはキモで有り、醍醐味になる。
大変で面倒くさいからこそ、逆に言えばやり甲斐もあるし、やる価値が有る。
これを語り出すと、キリが無いんで基本的な事だけ。

先ず、ウェイトの調整によって飛距離や、吸い込みやすさが変わって来るので、そこに思いを巡らせる。
中空のフロッグだって、ウェイトを重くすれば当然、飛距離は上がる。
でもウェイトを重くすると、今度は吸い込みは悪くなるんで高活性じゃなきゃ、フッキング率は落ちるかも。
他にも、ウェイトが重すぎて、フロッグが沈むとか、私が最初の頃、良くやらかした例では後付でブレードを付けたら、浮かなくなったとか。

ウェイトの位置によっても、垂直浮き、斜め浮き、水平浮きとか、浮き姿勢も違ってきます。
ドッグウォーク、ダイブ、ポッピングとかの、操作性も変わって来ます。

どんな風にフロッグを使いたいのか、浮き姿勢、操作性、ブレードの有り無し、フロッグの大きさ、形状、そして飛距離か、吸い込みか、等々。
自分自身でイメージをして、それに合ったフロッグを見つけて来て、使いたい様に、調整を楽しんで下さい。

自分自身で選定して、自分自身で調整した、フロッグ。
水面を割り、カバーをカチ上げて、コイツに雷魚が喰らい付いて来たら・・・・

想像して下さい。ワクワク、ドキドキするでしょ。

フロッグに出た雷魚

by 雷人参 –risingsun–

雷人参ーraisingsunー

PLOFILE

雷人参-raisingsun-

神奈川県生まれの、湘南は茅ケ崎育ち。
雷魚を求めて、うどん県香川に移り住む。
祈願!年間釣行300日!
日々、是釣行。日々、是修行。色々なルアーの可能性も試したい!

2015年、香川県ため池 ライギョガイドサービス「雷人参」、始めました。
雷人参ブログ「ライギョNewspaper」>>

関連記事

ページ上部へ戻る