[Tackle&Lure]バスを釣るための道具たち

Lures-バス用ルアー解説-

OSP

スピナーベイト

ワイヤーにシンカーつきのフック、もう一方に1枚もしくは2枚のキラキラとしたブレードを装着したルアー。
]スピナーベイトはリールで巻くだけで、このブレードが回転、水中で光を連続的に反射し、さらに水をかきまわすことでバスを誘う。

  • ハイピッチャー
  • タイフーン

何と言ってもブレードの回転による連続フラッシングが、スピナーベイトの最大の特徴。
基本、巻くだけでオッケーで、水中の障害物に引っかかることが少ないのも利点だ。

  • 何と言ってもブレードの回転による連続フラッシングがスピナーベイトの最大の特徴
  • 基本、巻くだけでオッケーで、水中の障害物に引っかかることが少ない
クランクベイト

バスフィッシングでもっともポピュラーともいえるルアー。リールで巻くだけで、水中でボディを左右に揺らしながら、反復ローリングをする。
浅場から深場までを狙うことができるモデルがある。

  • クランクベイト
  • クランクベイト
  • クランクベイト
サーフェスクランクベイト
水面をかきまぜるようにアピールしてバスのヒットを狙う。速く巻くときは、ルアーが水面から飛び出さないように、竿先を水面スレスレにして巻こう。
  • バジンクランク
  • 速く巻くときは、ルアーが水面から飛び出さないように、竿先を水面スレスレにして巻こう
シャロークランクベイト
浅い場所を狙うクランクベイト。
バスの活性が比較高い時、水温が高めのときに活躍する。
  • HPFクランク
  • バスの活性が比較高い時、水温が高めのときに活躍
ミッドクランクベイト
様々な深さを狙うタイプがある。
バスがいる層、狙いたい障害物がある水深にあわせて。
  • ブリッツEX-DR
  • 様々な深さを狙うタイプがある
ディープクランクベイト
こちらも潜る深さにバリエーションがある。
深場を狙いたいときに。
  • タイニーブリッツMR
  • 深場を狙いたいときに
シャッド

巻くだけでもアクションし、トゥイッチと呼ばれる「ロッドを下向きに刻むようにする」アクションで左右にダートさせるアクションも得意。
また以上のアクションの最中に、突然アクションを停止させて、水中ポーズさせるのも有効だ。

  • ダンク48F
  • ハイカット
  • シャッド
  • トゥイッチと呼ばれるロッドアクションにより、水中で左右に飛ぶようにアクション
  • トゥイッチと呼ばれるロッドアクションにより、水中で左右に飛ぶようにアクション。
    このイレギュラーな動きにバスは弱い。

ミノー

クランクベイトと同様に様々な深さに潜るタイプがある。ただ巻きで使うタイプもあるが、基本はトゥイッチ、ジャークと呼ばれるアクションとポーズで誘う。
トゥイッチはロッドを下に向けてチョンチョンと刻むようなアクションで、ジャークはロッドを下向き、もしくは横方向に引き寄せるようにロッドでアクションさせる。
ポーズはそれらアクションを突然止めて、水中で漂わせたり、フワ~とルアーを浮かせる「止める」アクションだ。

  • アシュラ
  • ルドラ
  • ミノー
  • ミノーは釣り人自らがアクションさせることで「生きる」ルアー
  • ミノーは釣り人自らがアクションさせることで「生きる」ルアーだ。
    トゥイッチすれば、ボディをギラつかせながら光でバスを誘い、そのイレギュラーな動きにもバスは引き寄せられる。

トップウォーター

水面に追いつめられた小魚を演出するルアー。また、バスの好奇心を利用してのフォルムやアクションで誘う。
水面をダンスするように動くものもあれば、水しぶきをあげて誘うもの、水面をかきまぜるように様々な音を出して誘うもの、などバリエーションは豊かだ。

ペンシルベイト。
このルアーは左右へ滑るように水面をアクションしたり(スライドアクション)、頭を左右に振り、水しぶきと音で誘う。

[写真]
(1)ヤマト (2)ヤマトJr

  • ペンシルベイト
  • 左右へ滑るように水面をアクションしたり(スライドアクション)、頭を左右に振り、水しぶきと音で誘う

フロッグ。
蛙(かえる)と名のつけられたこのルアーは、水面だけでなく、水生植物の上やゴミ溜まりなどの上でもアクションさせられる。
ゴムボールのように中空で、針が障害物に引っかかりにくい。

[写真]
(1)スピンテール・フロッグ (2)スケイティング・フロッグ (3)ダイビング・フロッグ

  • フロッグ
  • 水面だけでなく、水生植物の上やゴミ溜まりなどの上でもアクションさせられる
バズベイト

トップウォータールアーの一種。大きなペラが水をかきまわし、水しぶきと「キュルキュル」「カラカラ」といったような大きな音でバスの気を引く。
スピナーベイトに似た形状で、引っかかりにくく、障害物を直接狙うこともできる特性がある。

  • ZERO TWO ビート パピー
  • ZERO TWO ビート
  • バズベイト
  • 水面をかきまぜるようにペラが回転
  • 水面をかきまぜるようにペラが回転し、このペラが回転する音と水しぶきでバスの気を引いたり、 バスを怒らせて、バスのバイト(喰うこと)を誘発する。

ワーム

ゴムのように柔かいプラスティック製のソフトルアー。これにフック(針)やシンカー(重り)を装着して、そのボディが演出する柔らかな動きでバスを狙う。

ワームでは様々なアクションをさせることができる。水面か底までフォールさせて誘ったり、スイミングさせたり、 または底でトントンと小突くようなアクションをさせたり。
フック(針)のみを装着したノーシンカーリグ、フックをボディ中央につけたネコリグ、シンカー(重り)をワームの頭位置に装着したテキサスリグなど、 様々にリグ(仕掛け)を工夫することができる。

  • ワーム
  • [写真]
    (1)ドライブクロー (2)ドライブスティック (3)ドライブクローラ― (4)ドライブシュリンプ

  • 水面か底までフォールさせて誘ったり
  • 底でトントンと小突くようなアクションをさせたり
  • 様々にリグ(仕掛け)を工夫することができる
ラバージグ

フック(針)にシンカー(重り)が固定され、フック下にぐるりとゴム製のスカートがつけられた格好のルアー。
主に障害物近くを狙ったり、底を丹念に探るときに使う。また水中をスイミングさせて使うこともある。

  • ラバージグ
  • ラバージグ
  • 杭や岩などの障害物まわり、起伏のある底を引っかからないようにアクションさせることができるルアー
  • 杭や岩などの障害物まわり、起伏のある底を引っかからないようにアクションさせることができるルアー。 引っかからないようにフック前にガードがついたタイプと、このガードがないタイプがある。
    またシンカーの重さもいろんなタイプが用意されている。

バイブレーション

巻くだけで左右上下に震えるようにスイミングするルアー。
水中を震わせるのはこのアクションによるものだけでなく、ボディの中に入っているラトル(鉄球やプラスチック球)が激しく音を出すことにもよる。

ポッパー

トップウォーターの一種。
ヘッドのカップ形状が、ロッドを引く動作により、水しぶきと「カポッ!」「トプッ!」といったような音を出す。音と水の動きでバスを水面まで誘い出すのだ。

その他

I字系と呼ばれる、水面もしくは水面直下をリールを巻くことにより、まっすぐに「スーッ」と引いてくるルアー。 ナチュラルで、より魚の気を引く、比較的新しい考えのルアーだ。
わずかにロールしたり、震えたりする微妙なアクション。

  • i-ウェーバー
  • 水面もしくは水面直下をリールを巻くことにより、まっすぐに「スーッ」と引いてくるルアー

水中でスライドアクション(連続的に左右にスケートするような)をさせたり、トゥイッチにより左右にダートさせることができるルアー。
水中でイレギュラーな様々なアクションをさせることが可能。思いも寄らない動きにバスの本能を刺激するのだ。

  • ベントミノー
  • 水中でイレギュラーな様々なアクションをさせることが可能

多種あるルアーから選び出し、自分でアクションさせて釣った喜びは何にも代え難いもの。
バス釣りの面白さのひとつはココにある。

toTop↑