[Basic]TACKLE

シーバス釣りをするうえで必要となるのは、ロッド(竿)やリール、ルアーといったタックル、そして安全面なども考慮に入れた装備だ。
ここでは、ぜひ用意したいものを、小沼さんのイチオシと合わせてご紹介していこう。

LURE-ルアー-

OTHERS ワーム/メタルジグ/トップウォーター

ワーム

食い渋り時のワーム

とにかくタフなコンディションのとき、最終手段として使いたいのがワームだ。
小沼さんも食い渋り時に多用しており、柔らかいシリコン素材がもたらすナチュラルな動きや波動がシーバスを誘い、 ハードルアーにはない静音性がシーバスの警戒心を薄れさせる。
使用法はストレートリトリーブを中心に、時おりリフト&フォールを交えるのもひと手だ。

縦にも横にも探れるジグ

岸釣りの場合、メタルジグはその飛距離を生かしキャストして使用するのが一般的だ。

もちろんシーバス釣りでもその使用法は間違いではなく、遠くにナブラが立ったときやポイントが遠いときにはキャストして使うことも多い。
ただ、キャストせずに使用する方法もある。
これは「岸壁ジギング」、「岸ジギ」などと呼ばれる釣法で、 水深のある護岸でジグを足下に沈め、あたかもオフショアのジギングのような要領でジャークして縦に探ってくる釣り方。

日中、ベイトやシーバスがボトムや中層に沈んでいるときに無類の強さを発揮し、小沼さんも多用するテクニック。
ステップアップを目指すアングラーはぜひ習得したい。

メタルジグ

トップウォーター

水面炸裂の醍醐味

トップウォーターの釣りはもっともスリリングな釣法のひとつだ。

ベイトフィッシュが表層付近にいたり、すでに水面でシーバスに食い上げられているときに活躍する水面に浮くタイプのプラグで、 表層を左右にドッグウォークさせたり、ダイブさせたりして引いてくる。

そのためシーバスがバイトしてくると、アングラーもバイトする瞬間を見ることができる。
「出るか、出るか、出るか」と固唾を飲んでロッドを動かし、そして水面が割れた瞬間はこの上なくエキサイティング。

難易度が高いうえ、トップに反応するような状況は限られているので、最初からおすすめはしないが、 シーバスがボイルしていて鳥が集まっているような状況ではトップウォーターにもアタックしてくる可能性が高いので、試してみて欲しい。

代表的なルアー

toTop↑